「契約書とか法律相談への回答とか、成果物を作ったはいいけど現場の人たちが読んでくれない」な悩みを抱えている法務パーソン、多いなと感じてます。
解決策として「スライドで作ったらいいんじゃね?」との案までは出るものの、実際にパワポを使う法務パーソンはほぼいない、とも感じています。
そんな問題意識があり、また自分としては「間違いなくパワポで表現した方がよい」との意見です。口ばっかり動かして評論しててもしょうがないので、自分で法律的な話をパワポ表現してみました。ツイッターでドラフト公開したら好評だったので、完成させてブログにアップします。
よく話題になる「リーガルマターをスライドで表現する」をやってみました。テーマは改正会社法です。興味ある人のご参考になれば!
— Nakagawa Tetsuro (@naka_fbbiz) 2021年3月31日
(間違い等のご指摘もお待ちしてます) pic.twitter.com/kKtqwBYGgA
それではさっそくどうぞ。
自社特有の話を公開できるわけがなく、かといって無関係なテーマを選ぶと作りが雑になりそうで嫌だったのですが、改正法をテーマにすれば良いじゃないかと。法務へ戻るキャッチアップも兼ねられますし。ちょうど会社法が改正された直後くらいのタイミングなので、興味持ってもらえる人も多そうですからね。
感想やご意見あればお待ちしています。
(間違っているよ系があればぜひともこっそり教えてください...)